わすれる前に書いとこう! おっさん映画黙視録

映画が大好きでたくさん見るけど、最近はどんどん忘れちゃう! 見て感じたことを大切に〜、映画徒然草。

マークスマン (2021, 原題 The Marksman

f:id:wash-fuel:20210522112340j:image

リーアムニーソン主演

 

引退した海兵隊員がメキシコマフィアにひょんな事から追い回されて、案の定返り討ち、と言うお話。

 

Hornest Thiefよりさらに先が見えまくりの定番な脚本、ひねりもなにも無いけど警察官役で不自然なまでに魅力的なキャサリンウィニックが間をもたせてました。

 

だれかリーアム兄貴に田舎のヒーローB級映画以外の仕事を与えて欲しい😭

Godzilla VS Kong (2021

f:id:wash-fuel:20210403102210j:image

タフだった週の金曜の夜にちょうど良いね、と見に行きましたがダメダメでした。

脚本がクズで、こうした特撮モノによくある子供が出てきてドタバタの末に活躍!そこに友情や頑張り根性みたいなのを入れて共感!の様なあざとさが全面にバレバレであったり、全く違う世界観のコング君が何故か隔離されて生活してたり(ここにも無理やり子供設定)荒唐無稽な設定が多すぎでゴジラの神秘性や人類存在への疑問、みたいなテーマは消失。

その上メカゴジラがボスキャラとして大暴れなアベンジャーズのパクリ設定。。。ラジー賞の呼び声が聞こえました🤣

 

SPUTNIK (2020年,ロシア 原題: Спутник

f:id:wash-fuel:20201027160316j:image

ソビエト時代を舞台にしたSFホラー、スプートニク、エゴール・アブラメンコ初監督作品を見てきました。

ベトナムの上映では英語とベトナム語のサブタイトル付なので頑張って読みましたが、英語で聞き取るよりわかりやすかったです。目は疲れたけど💦

(トレイラー)

https://youtu.be/Qh-oOnZ2Di0

 

物語は主演のOksana Akinshina演ずる若いドクターが、謎の事故にあった宇宙船乗組員のケアを命じられ…というお話。

f:id:wash-fuel:20201027161736j:image

宇宙でエイリアン👽に寄生され帰還した宇宙飛行士をなんとか助けようとする主人公の過去、宇宙飛行士の隠し子問題など人間ドラマが練り込まれていてお話としても深みがあり楽しめました。

舞台のセットなどもソビエト時代がみっしり、エイリアンのデザインやCGも良い出来でロシアの映画レベル高っ!となる事間違いなし、オススメです。

 

コロナで大作が公開延期からの棚ぼたで鑑賞できたと思うのでラッキーでした。😊

 

次は何みようかな!

 

 

HONEST THIEF (2020 アメリカ

f:id:wash-fuel:20201013192642j:image

リーアムニーソン主演のクライムアクション。

元工兵の軍人さんで銀行から10億円を盗み出した主人公が金を保管する貸倉庫屋の窓口ガール(おばさん)と恋に落ち過去を精算すべくFBIに告白しようとするが金に目が眩んだ捜査官にハメられ…という、なんとも取ってつけたようなお話です。

 

キャストが捜査官4人(ボス2名、悪役の下っ端2名)と本人と彼女だけというシンプル低予算設計で、リーアムニーソンとボスの飼ってる小型犬頼み。


f:id:wash-fuel:20201013193141j:image

悪役の捜査官は金に目が眩むジャイアンタイプがダイハードでブルースウイルスの息子役だったジェイコートニー、巻き込まれるラテン移民系捜査官はアンソニー・ラモスが演じています.

配役がベタで話もひねりすらなく、俳優が出揃うとだいたい何が起きてどうなるか誰が死にそうかまでわかってしまうブカブカな映画でした😂

セガール映画と同じく田舎のアメリカ人がビール飲みながら見る系なのでしょう。

 

コロナで大作が全て公開延期な為、映画配給会社には助かるコンテンツかもですが、かえって劇場離れしそう?と心配になりました。

しばらくロクなの映画館で見てないもんなぁ。。テネットもダメダメだったし😥

 

 

 

ROM (2020 ベオナム映画

トラン・タン・フイ監督の最新作「Rom」

 

f:id:wash-fuel:20201002164641j:image

ホーチミン1区周辺を舞台にしたドラマ映画で孤児である主人公とそのライバル?や周りの大人たちの葛藤をホーチミンを舞台に宝くじへの救いを絡めて銀塩カメラのようなテイストで描いています。

 

情緒的、場当たり的な傾向のあるベトナム人の気質でしょうか、ストーリーは緻密でなく映像や人々の感情を描くことに重点が置かれており、後進国の子供の貧困と躍動的なシーンはスラムドッグミリオネアにかなり影響されている印象です。

 

https://www.pronews.jp/news/20191209151014.html

印象的な(そして少し安っぽい)色を強調した映像はこれが理由なんですね。なるほど〜。

正直、映画としてはさほど面白くもなく話も唐突で余りに締まりがないので釜山で賞を取ったのは関係性の賜物かな?とうがった目で見てしまいますが…真相やいかに?